わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件214 > 215 > 216 > 217 > 218 > 219 > 220 > 221 > 222 > 223 > 224 次の5件>>

今日の給食2023.02.03

今日の献立
◎ポークビーンズ ◎青菜とコーンのごま和え ◎豆腐と揚げのみそ汁
おやつ
◎大豆かりんとう ◎みかん

園で行う節分のイメージって?2023.02.03

今日は節分!当園では、大人が鬼の恰好をして
追いかけたり脅かしたりということはしていない為
「節分たのしみ!」という子が多く見られます。
節分=怖いというイメージにならないように
節分本来の意味である「自分の心の中の鬼をやっつけて、春を迎える」
ということを伝えています。

子どもの気持ちを大切にしています♪2023.02.02

2歳児クラスでは、最近「おにごっこ」が人気で、元気に走り回っています。「自分が鬼なのにタッチされたことが嫌だった」と落ち込んでいる子どもがいたので、保育者が”何が嫌だったのか” ”何故泣いているのか”を聞き子どもが気持ちを切り替え、遊びに戻れるような声掛けをしました。子ども一人一人の気持ちを受け止めることを大切にし、子どもたちが自分の思いや考えを我慢せず、言えるような信頼関係づくりを心がけています。

今日の給食2023.02.02

今日の献立
◎きつねうどん ◎もやしのカレー炒め ◎みかん
おやつ
◎わかめおにぎり

作品展示会を行いました。2023.02.01

運動が得意な子どももいれば、製作が得意な子どももいて、それぞれの良さがありますね。今回は、泥団子や折り紙、ゆびあみなど製作が得意な子どもの作品を展示し、保護者の方と園児、保育士に披露しました。
目標を持って取り組み、頑張ったことをみんなで認め合いました。
この展示会では、「成果ではなく子どもが目標を決め取り組んできた過程」を大切にしています。
<<前の5件214 > 215 > 216 > 217 > 218 > 219 > 220 > 221 > 222 > 223 > 224 次の5件>>