わたしたちの思いや、
かみのごう保育
園の日々を綴っていきます。
HOME
にゅーす
HOME
わたしたちのこと
理念・保育方針
園のようす・概要・歴史
にゅーす
一年の行事
食のこだわり
アクセス
個人情報について
お問い合わせ
一緒にはたらく人へ
園長の声
募集要項・職員処遇
先輩の声
エントリーフォーム
<<前の5件
853
>
854
>
855
>
856
>
857
>
858
>
859
>
860
>
861
>
862
>
863
次の5件>>
保育園再開しています!
2016.04.28
27(水)より保育園再開致しました。
建物の安全確認も済み、ライフラインも整いました。
水は水圧が不安定な為、午後から止まる可能性がある中ですが・・・
久しぶりに子ども達に会うことができ、喜びと同時に震災という壮絶な体験をした子ども達の心のケアをしっかり頑張って行かなければならないと感じています。
保育園といういつもの場所でいつもの友達、いつもの先生と過ごすことで震災前の日常を少しずつ取り戻してあげたいと思います。
今日の給食
2016.04.27
震災後はじめての給食です。きょうは13時までなので、簡単なものになっています。
◎ハヤシシチュー
◎フルーツ白玉・・・蒸し暑いので冷たく冷やしています。
(*^_^*)
たくさんの救援物資に感謝の気持ちでいっぱいです!
2016.04.25
地震が発生後にたくさんの関係者の皆様から心配と励ましのお声をいただきました。
たくさんの方々に支えていただいたことに感謝しても足りない程です。
色々な救援物資を所属する保育園団体の青年部の九州全県、遠くは栃木、姫路そして横浜の皆様からいただきました。
皆様の愛のあふれるお気持ちに励まされ、これからも子ども達の健やかな成長のために頑張っていきたいと思います。
いただいた物資は大切に使わせていただきます。
園庭解放しています!(9~12時)・27(水)より開園します!
2016.04.25
上ノ郷保育園は水道の水圧の関係もあり明日(26(火))まで休園とします。
建物の検査もおわり安全が確認されました。
あとは開園を待つばかりです。
色々とご迷惑おかけして心苦しいばかりですが、職員一同全力で再開にむけて取り組んでいます!
本日も園庭にたくさんの子ども達が遊びに来てくれました。
久しぶりに遊べたお子さんもいて、笑顔で遊ぶ姿に保護者の皆様も少しほっとされたご様子でした。
園に子ども達が戻ってきました。(園庭開放9~12時)
2016.04.23
被災生活も10日になりました。
皆様ご苦労の連続でお過ごしとのことに心が痛む毎日です。
園庭を解放し久しぶりに子ども達が園に戻ってきました。
私たちも園児や保護者の皆さんの顔を見る事が出来て互いに少しほっとしたところです。
園で遊んで少しストレスが発散できた様子でした。
<<前の5件
853
>
854
>
855
>
856
>
857
>
858
>
859
>
860
>
861
>
862
>
863
次の5件>>