わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件854 > 855 > 856 > 857 > 858 > 859 > 860 > 861 > 862 > 863 > 864 次の5件>>

園庭解放しています!(9~12時)・27(水)より開園します!2016.04.25

上ノ郷保育園は水道の水圧の関係もあり明日(26(火))まで休園とします。
建物の検査もおわり安全が確認されました。
あとは開園を待つばかりです。
色々とご迷惑おかけして心苦しいばかりですが、職員一同全力で再開にむけて取り組んでいます!

本日も園庭にたくさんの子ども達が遊びに来てくれました。
久しぶりに遊べたお子さんもいて、笑顔で遊ぶ姿に保護者の皆様も少しほっとされたご様子でした。

園に子ども達が戻ってきました。(園庭開放9~12時)2016.04.23

被災生活も10日になりました。
皆様ご苦労の連続でお過ごしとのことに心が痛む毎日です。

園庭を解放し久しぶりに子ども達が園に戻ってきました。
私たちも園児や保護者の皆さんの顔を見る事が出来て互いに少しほっとしたところです。
園で遊んで少しストレスが発散できた様子でした。

園庭で遊べます!(9~12時)2016.04.22

被災生活も1週間をすぎ皆様大変ご苦労をなさってお疲れのことと思います。
小さな子ども達もストレスがたまり、体調を崩したり精神不安定になったりし、心を痛めていらっしゃることと思います。
今日はお天気になりました。
お子さんを園庭で遊ばせませんか?思いっきり体を動かしてストレスを発散させてあげましょう。
お待ちしております!
※水は持参下さい。(当園はいまだ断水中です)
※トイレは汲み置きの水でできます。

園庭解放します!(午前中)2016.04.20

保育園の園庭を解放します。
保護者の皆様ご一緒に遊びに来られて下さい。
待っています(*^_^*)

保育園も休園、公園も避難車が多く、子ども達の遊び場がない状態が続いています。
少しでも遊んで子ども達のストレスが解消されれば・・・と願っています。
(断水状態ですので、トイレおよび手洗いは使えませんが・・・。飲み物も各自ご準備下さい。)

4月23日(土)まで休園となりました。2016.04.20

保育園の開園の準備をすすめておりましたが、熊本市役所の指示により4月23日(土)まで休園となりました。

皆様、被災生活も1週間近くなり疲れストレスが蓄積されていることと思います。
本園に通う子ども達の事もとても心配です。
皆さんで声をかけあい協力し合いながら、この困難を乗り切っていきましょう!

<<前の5件854 > 855 > 856 > 857 > 858 > 859 > 860 > 861 > 862 > 863 > 864 次の5件>>