わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件743 > 744 > 745 > 746 > 747 > 748 > 749 > 750 > 751 > 752 > 753 次の5件>>

秋の遠足  (3歳未満児)2017.11.08

未満児さんはリュックを背負い園内のお散歩を楽しみました!リュックがとても嬉しかったのか、下ろそうとはせず背負ったまま遊んでいました!
二階のお部屋に行くといつもと違う雰囲気&大きなピアノが目に入たようでみんなで先生が弾く曲に合わせて、踊って遊びました!
テラスにお弁当を広げ、みんなで輪になって食べましたよ☆

秋の遠足2017.11.08

3歳以上児はアクアドームまで秋の季節を感じながら遠足!!だったのですが。あいにくの雨模様・・・。
ポツポツと雨も降ってきたので、園内で遊ぶ事にしました。
最初はじゃんけんしながら、どんどん新聞紙を折っていくゲームをしました。小さくなっていく新聞紙の上に上手にバランスをとったり、みんなでじゃんけん列車をして遊びました!お家の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を皆で食べました。「おいしー!!」とみんな大喜びでした。
午後はみんなの願いが届き雨も上がったので、園近くの高架線に電車を見に行き、走り回った後、お菓子を食べましたよ!
「お菓子待ってました!」「やったー」と大はしゃぎ。楽しい一日が過ごせたようです。

うさぎ組散歩2017.11.07

先週、河川敷に電車を見に行きました。
のぼり坂をみんなでよーいどん!
電車の近くに行くと音に驚き、「怖い!」と保育士の足につかまる子や「ばいばーい!」と手を振る子、様々です!
途中、お散歩中の犬に出会い興味津々でした。

きょうの給食2017.11.07

今日の献立は  ◎スパニッシュオムレツ風(ミニトマト)  ◎もやしのごま和え  ◎大根と揚げのみそ汁
おやつは    ◎きな粉団子 

♢今日は かみのごう保育園で使用している『味噌』の紹介です。 宇城市不知火にある 松合食品さんより取り寄せている安心・安全な美味しい無添加味噌です。阿蘇市波野村の丸大豆、菊池市の有機生産者グループと契約し、有機無農薬農法で栽培した麦を使用しています。大豆は味噌・醤油作りには欠かせない原料です。粒が大きくて甘み・旨みがある大豆。蒸した大豆をそのまま食べて「美味しい!!」と思える大豆を使用して作られています。♢

しゃぼんだま遊び2017.11.06

天気のいい中、久しぶりにしゃぼんだま遊びをしました。子どもたちも すぐに気付いて遊びを止めて近づいてきてくれました。この前まで、うつ伏せだったお友達も上手に座り手を伸ばして感触を楽しんでくれましたよ。一緒に遊んでいたお友達と一緒に和やかな一時を楽しめました。

<<前の5件743 > 744 > 745 > 746 > 747 > 748 > 749 > 750 > 751 > 752 > 753 次の5件>>