わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件655 > 656 > 657 > 658 > 659 > 660 > 661 > 662 > 663 > 664 > 665 次の5件>>

ドキドキの・・・災害避難訓練2018.09.11

今日は、地震による給食室からの出火で避難訓練がありました。子どもたちもドキドキ・・・私たち、職員もドキドキです。
上ノ郷保育園では、毎月テーマに添った訓練をしています。地震では、先生たちの指示を聞いて〝なまずマーク”に集まります。なまずマークは、出口に近く安全な所に掲げてあります! 以上児の子ど子たちは、そのマークに集まり「ダンゴ虫」ポーズで頭を危険から守ります。ひよこ組の子どもたちは、頭の上にクッションを乗せてもらって守ります。
地震が落ち着いたら避難します。まだ上手に歩けないので、避難車と抱っこで移動しますよ。その際、職員は防災頭巾をかぶるのですが最初のうちはその姿に大泣きです。でも、訓練を重ねていくうちに今では、泣く姿が全く見られなくなりました。すごいですね・・・

写真は、防災頭巾と3人抱きキャリーです。キャリーは、2次避難時に使います。
園舎の中に、なまずマークがあちこち・・・ありますよ。子どもさんと一緒に見つけてみてください!!!

きょうの給食2018.09.11

今日の献立  ◎鶏肉のから揚げ  ◎夏ピクルス  ◎茄子とわかめの味噌汁
おやつ  ◎梨・りんごゼリー

衛生的な環境の中で2018.09.10

今日もうさぎ組ではカップのおもちゃを飲み物のコップに見立てたり、
入れ物として使ったりと、自由に好きな遊びを楽しんでいます。
このようなおもちゃは、みんなが触るものです。そのため、当園では
ポラリエットと呼ばれる手洗い機から出る微酸性次亜塩素酸水という
ものを使って除菌をしています。
この除菌水は万が一目や口に入っても安全で、優れた除菌効果があります。

うさぎ組では二枚目のように食事の前は、
タオルをポラリエットの水で濡らして手の除菌をします。
他にも用途は幅広く、この除菌水を使って
様々な場所の除菌を行っています。

☆職場見学会のご案内☆2018.09.10

9月29日(土)10:00~今年3回目の上ノ郷保育園の職場見学会を行います!
どんな保育を行っているのか、どんな職員がいるのかを実際に見てみませんか?
施設見学のあとは1~3年目の保育士と、おいしいケーキを食べながらの座談会もありますよ♪

2枚目の写真は、見学会でお渡ししている『上ノ郷保育園のリクルート本』です!
私たちのプライベート写真を載せたり、試行錯誤して楽しく読めるようになっています♪
園長先生や保育士はどんな人?お給料ってどのくらい?お休みはあるのかな?などなど…就職活動でも知りたいことがいっぱいですよね!聞きたいけど聞きずらいこともこれを見ることで分かりますよ~笑

少しでも気になられた方は、まずはお気軽にご連絡ください(*^^*)

きょうの給食2018.09.10

今日の献立 ◎魚のパン粉焼き  ◎茄子のそぼろ煮  ◎豆腐と人参の味噌汁
おやつ  ◎五平餅
<<前の5件655 > 656 > 657 > 658 > 659 > 660 > 661 > 662 > 663 > 664 > 665 次の5件>>