わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件653 > 654 > 655 > 656 > 657 > 658 > 659 > 660 > 661 > 662 > 663 次の5件>>

勤労慰問♬2018.11.22

今日はらいおん組さんが勤労慰問に行ってきました。
行く前には「郵便局ではどんなお仕事してるかな?」
「消防署では火を消すだけ?」と子どもたちと話を
していました。
それぞれの職場で「いつもお仕事頑張ってくれてありがとう」
の感謝の言葉と子どもたちが作った貼り絵や手ぬぐいのプレゼントをしました。
帰り道のクレーン車を見ては「この人たちもお仕事の人だね」と
たくさんのお仕事をさがすことができました。

明日は勤労感謝の日です。
いつもお仕事されている保護者の皆様もお疲れ様です♪

遠足に行ってきました!2018.11.21

今日は遠足の日でした。前日から子どもたちは「おやつ持ってくるよ!」「ままがお弁当作るんだよー」などと目をキラキラさせながら話していました。きりん組は河川敷に行き上ノ郷公園まで散歩をして園に戻り園庭で弁当を食べましたよ。リュックを背負っていつもとは違う雰囲気で子どもたちもワクワクとした様子が見られました。自分の足で歩いて目的地まで頑張る姿はとても頼もしく感じました。昼食の時間では友達の弁当も気になるようで…そーっと覗いていましたよ。

勤労慰問って…?2018.11.20

今日ぞう組さんは勤労慰問ということで西熊本駅の交番に行ってきました。
まずは行く前に勤労慰問ってなーに?お仕事している人ってどんな人?
もしもお仕事している人がいなかったらどうする?という保育士の質問に対し
たくさんの職業が出た後、もしもいなかったら困っちゃう!という言葉も聞かれ
みんなでありがとうって言いに行こうと決まりました!

交番に着くと警察署長さんからのお話があり、みんなとても真剣に聞いていました。
質問タイムでは、「好きな食べ物は何?」から「どんなお仕事しているの?」
「ここにドロボーさんはいるの?」など次々と質問していました。
いつも道路で見かけるパトカーに乗っている人が警察の方と知り、びっくりしている子もいましたよ。

いつもの感謝を込めて手ぬぐいとパトカーの絵のはり絵をプレゼントし、とても喜んでいただけました☆

警察の方とお別れするとき、ある男の子が「大きくなったら警察になってここに来るから待っててね!」
と大きな声で言っていて、警察の方も「待ってるね!」と嬉しそうでした!

今週の金曜日は勤労感謝の日ですね。保護者の方々も毎日お仕事お疲れ様です☆

今日の給食2018.11.20

今日の献立  ◎おでん風煮  ◎キャベツの甘酢和え  ◎茄子と人参のみそ汁  ◎みかん
おやつ  ◎甘辛団子

第39回発表会②2018.11.20

発表会の写真の続きです。
最後は職員出し物で、みんなで踊って盛り上がりました(^O^)
<<前の5件653 > 654 > 655 > 656 > 657 > 658 > 659 > 660 > 661 > 662 > 663 次の5件>>