わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件648 > 649 > 650 > 651 > 652 > 653 > 654 > 655 > 656 > 657 > 658 次の5件>>

きょうの給食2018.08.01

今日の献立  ◎魚の揚げ煮風  ◎かぼちゃの含め煮  ◎茄子と人参のみそ汁
おやつ  ◎くずもち

ぴかぴか・・・すごい!2018.08.01

先日、以上児の子どもたちがスイカを使ってスイカポンチを作りました。
そのスイカを頂き、ランプに変身!!!部屋を暗くして明りを灯すとひよこ組の
子どもたちも目がぴかぴか・・・
みんなの視線を釘づけです。しばらく見つめていました。
ぴかぴか・・・すごいです!

夏祭り2018.07.31

今日は子どもたちが楽しみにしていた夏祭りが開催されました。
この日のために、作りたいもの、売りたいものを考えアイデアを出し合いながら準備していたんです。
今年はお化け屋敷も作ってみました。BGMも掛けて本格的な雰囲気になりました。
「いらっしゃいませー!」「ありがとうございました!」子どもたちも役割になりきってやりとりを楽しんでいましたよ。
沢山の保護者の方、小学生にも参加してもらいとっても賑やかな夏の思い出になりました。

きょうの給食2018.07.31

今日の献立  ◎鶏肉の照り焼き  ◎リボンサラダ  ◎冷静冬瓜スープ
おやつ  ◎南瓜プリン

♡今日は、大きな大きな冬瓜を冷たいスープにしてみました(●^o^●)  豆乳を使用し、優しいスープが出来ました♪  ♡

トマトのつかみどり・すいかポンチクッキング2018.07.30

会長が育てて下さったアイコトマトが収穫の時期を迎え、収穫したものを水に浮かべてつかみ取りをして食べました。水に浮かべたトマトは涼しげで、とっても甘くておいしかったです。子どもたちもおかわりしたり、中にはトマトの食感に複雑な表情を浮かべていました。
また、年長児は園長先生や卒園児と「すいかポンチ」を作りました。こちらのすいかも会長が育ててくださり、先日収穫したものです。包丁で切りこみを入れていざオープン!
…なんと!白色のすいかでした~!でも、甘くておいしかったので、赤色のすいかとミックスにしていただきました!
年長児のくり抜き作業も協力してできていましたよ。会長、ありがとうございました!
<<前の5件648 > 649 > 650 > 651 > 652 > 653 > 654 > 655 > 656 > 657 > 658 次の5件>>