わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件645 > 646 > 647 > 648 > 649 > 650 > 651 > 652 > 653 > 654 > 655 次の5件>>

クリスマス会♪2018.12.20

今日は子どもたちが待ちに待ったクリスマス会を行いました♪
らいおん組さんによるオープニング、ハンドベルで「きらきら星」を
演奏してくれました!ハンドベルは子どもたちからの提案だったんですよ☆
お部屋を暗くして優しい光の中、とても素敵な音色でした♪
次に職員からのプレゼントで影絵シアターや合奏をし、子どもたちも「すごーい」
と大喜びしてくれました。
楽しく歌を歌っていると「リンリン」と素敵な音が・・♪
するとサンタさんが上ノ郷保育園にも来てくれました。
子どもたちから「ソリの色は?」「「好きな飲み物は?」
と次々に質問していましたと♪
サンタさんからはクリスマスの絵本のプレゼントもありました☆

今日の給食2018.12.20

今日の献立  ◎鶏肉のケチャップからめ  ◎スパゲティサラダ  ◎コーンスープ  ◎みかん
おやつ  ◎ポンデリース

♡今日は、みんなが待ちに待ったクリスマス会♪  給食の献立も子ども達が好きなメニューを取り入れました)^o^( ♡

今日の給食2018.12.19

今日の献立 ◎千草焼き ◎マカロニサラダ  ◎じゃが芋と揚げのみそ汁
おやつ  ◎わかめおにぎり

上手にはけるよ!2018.12.19

 園庭で遊ぶ際、普段は裸足で遊んでいますが、このところの冷え込みで地面が冷たくなってきたこともあり、下駄をはいて遊ぶ子が増えてきました。履きなれない下駄ですが、意外にも上手に履いて園庭を駆け回ることもできます。脱げないように足の親指と人差し指の間にしっかり鼻緒をはさんでいます。靴を履いている時と比べると、足の指が自由に動きます。
 普段は履く機会が少ないのですが、子どもたちは喜んで履いていますよ。
 

ぽかぽか・・・気持ちいいな!!!2018.12.18

久しぶりにいい天気になり、戸外遊びを行いました。
子どもたちも寒さを気にせずに体を動かして遊びます。
ひよこ組の子どもたちも、動きが活発になり目が離せません・・・
ちょっと、横を見て視線を戻すと・・・「あれ・・・今そこにいたのに!!!」
と、言うことも多々あります。
いつも・・・素早い動きで移動していますよ。
今は・・・何にでも興味津々で、自分から進んで触ろうとしたり、
関わろうとしてくれます。
その姿を見て・・・3歳以上児の子どもたちも良く声を掛けてくれますよ。

いつも・・・微笑ましい姿に、ほっこりさせられます(^^♪
<<前の5件645 > 646 > 647 > 648 > 649 > 650 > 651 > 652 > 653 > 654 > 655 次の5件>>