わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件669 > 670 > 671 > 672 > 673 > 674 > 675 > 676 > 677 > 678 > 679 次の5件>>

第3回就職施設見学会2018.10.01

9月29日(土)上ノ郷保育園にて今年3回目の就職施設見学会を行いました。
今回は4名の方にご参加いただきました!
座談会では季節の栗を使ったモンブランを食べながら、1年目・4年目の保育士といろいろな話ができたのではないでしょうか(*^。^*)
上ノ郷保育園の見学後は、姉妹施設 小規模保育所のかみのごう保育園プチにも見学に行かれましたよ。
今回も、直接園内を見たり職員と話ができる良い機会になったと思います♪

☆来年度採用の試験は10月18日(木)9:30~行います!
 興味のある方はぜひご連絡ください♪

久しぶりの青空気持ち良いね!2018.10.01

先日の台風の為、園庭の遊具は全て片付けていました。
今日はその遊具を保育士が出そうとすると、子どもたちが駆け寄って来て一緒に手伝ってくれました♪
「一人じゃ重い~」「そしたらみんなで持って行こう」と声を掛けあいながら頑張ってくれましたよ。
そして、久しぶりの青空で子どもたちの気分も絶好調!!
今日は、泣いている子を見た友だちがあやすようにカートを一生懸命押して、笑顔にしてくれました♪
このように、園では他のクラスの友だちとも関わることが多い為、小さい子の面倒を見たり一緒に遊んだりしています。

きょうの給食2018.10.01

今日の献立  ◎魚の香味焼き  ◎もやしのごま和え  ◎豆腐と人参のみそ汁
おやつ  ◎人参ジャムサンド

砂遊びをしたよ!2018.09.28

日差しは強めでしたが、涼しい風が吹く中での戸外遊び。
今日は、砂場で遊ぶ子どもたちに注目してみました。
一人の子が、大きなスコップで砂を掘っているとだんだんと砂が集まってきました。
それを見た隣で遊んでいた子が「お山がある。」と声に出すと、
近くの子どもたちも集まって来て“山”つくりが始まりました。
「大きいね。」「お山は三角ね。」「じゃ~ってするんだね。」と1歳児クラスも
徐々に子どもたち同士での会話が聞かれるようになってきています。
「できた!!」と嬉しそうな表情もステキですね☆
そして、もう一つ子どもたちが最近出来るようになってきたことが形つくり。
サラサラだとできなかったり、量が足りなかったりでなかなか難しいんです。
たくさん入れてギュッギュッギュ!綺麗な形が出来た時は拍手して喜ぶ子どもたちです。

きょうの給食2018.09.28

今日の献立  ◎牛肉と牛蒡の甘辛煮  ◎ポテトサラダ  ◎大根と揚げのみそ汁
おやつ  ◎みかんゼリー・バナナ
<<前の5件669 > 670 > 671 > 672 > 673 > 674 > 675 > 676 > 677 > 678 > 679 次の5件>>