わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件683 > 684 > 685 > 686 > 687 > 688 > 689 > 690 > 691 > 692 > 693 次の5件>>

がんばれ!がんばれ!2018.08.20

今日は園庭で以上児さんの体操やかけっこが行われていました。
おやつを食べたきりん組は帽子を被ったらテラスに座り、お兄さんお姉さんの走る姿を見て一生懸命応援をする様子が見られました。
「よーい、どん!」の合図と一緒に、保育士の「せーの!」のかけ声で「がんばれ!がんばれ!」と手をたたき応援を頑張っていましたよ♪
その後は、みんなで元気いっぱい園庭を駆け回ったり、水でできた道を見て大喜びしながら遊んでいましたよ。

きょうの給食2018.08.20

今日の献立  ◎鶏肉のタンドリー風  ◎春雨サラダ  ◎かき卵汁
おやつ  ◎ココアクッキー・梨

♡今日は 子ども達に人気のメニュー「タンドリーチキン」でした♪ ほんのりカレー風味がした暑い時季にぴったりの献立です。おやつの梨は熊本県産(芳野)の梨でした。みずみずしくて甘みがあり、みんなで美味しく頂きました。♡

保育園de成人式2018.08.20

8月18日(土)平成15年度卒園児さんを招いて成人を祝う会を開催しました!
久しぶりに会う子ども達・・・大きく成長した姿に感動しました(^^)
当時の子どもたちの様子を書いた表彰状のプレゼントをしたり、二十歳の誓いをしてもらったりしました!
二十歳の誓いでは、子どもが生まれたら上ノ郷保育園に通わせます!という嬉しい宣言もありました(*^^*)
その後は懐かしの給食を食べながら思い出話をしたり・・・今年初めての試みでしたが大成功!!
また、いつでも保育園に遊びにきてくださいね♪

今日の出来事2018.08.17

運動遊びが大好きな子どもたちは、「先生、ジャンプしてとるのがしたい!」ということで、始めは保育士が棒を持ってしていました。少しすると子どもたちが自分たちで棒を持つ役をしはじめ遊んでいましたが、自分たちの身長では高さが低く、ジャンプ遊びができずに悩んでいました。どうするのかな?と見ていると、「高くすればいいんじゃない!?」と子どもたちで意見をだしあっており、コンテナを積み始めていました。高さもでて遊べるようになり、その後は交代で棒を持つ役をしていました^^自分たちで考えて工夫して遊ぶ姿に成長を感じた一場面でした♪

きょうの給食2018.08.17

今日の献立  ◎ヒレカツ  ◎もやしのカレー炒め  ◎大根と揚げのみそ汁
おやつ  ◎パンプキン白玉
<<前の5件683 > 684 > 685 > 686 > 687 > 688 > 689 > 690 > 691 > 692 > 693 次の5件>>