わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件715 > 716 > 717 > 718 > 719 > 720 > 721 > 722 > 723 > 724 > 725 次の5件>>

クリスマスはまだかな~?2017.12.08

子どもたちの楽しみの1つでもあるクリスマス!
今日は、シールを使ってリース作りをしました。
星のシールを見ると「きらきらひかるだね!」という子も
いましたよ。シールは指先を使って貼るので、
手についてなかなか台紙に貼れずに手をこすりつけたり
手を振ってシールを手から取ろうとしたりする姿もありながら
かわいらしい作品が出来上がりましたよ☆

きょうの給食2017.12.08

きょうの献立は
◎肉じゃが
◎青菜ともやしのごま和え
◎豆腐とわかめのみそ汁 です。
おやつは熊本県産のいきなりだんごです。
きょうは、年長さんのクッキングや「かみのごうプチ」のお友だちが本園に来て給食を食べました。

こぼり苑訪問(らいおん組)2017.12.07

年長児さんがこぼり苑の利用者さんと、ケーキバイキングをしました。はじめに、「クリスマスの歌がきこえてくるよ」の歌を披露しました♬それから、みんなで「かんぱーい!」をして、いろいろな種類のケーキを悩みながら選んでいました。保育園に帰ってきてからは年下の友だちにケーキバイキングの話をしていて、くま組・ぞう組の子どもたちは「らいおんさんになったら行けるんだ!」と楽しみにしていましたよ!

昨日の災害避難訓練の答え…
「ピン・ポン・パン」でした!
子どもたちからお家で話があったかな?^^

きょうの給食2017.12.07

今日の献立  ◎魚の照り焼き ◎かぼちゃの含め煮  ◎かき玉汁
おやつ   ◎おやつパン

♡今日は、新作おやつメニューです。ケーキミックス粉を使った惣菜パンです。ミックス粉・卵・牛乳でもったりとした生地を作り、カップに流し入れ、ウインナーを乗せます。マヨネーズとケチャップでデコレーションしたら180℃のオーブンで15分焼きあげます。
変わり種でツナマヨパンやミートボールパンなんかも作れます♪  ♡

災害避難訓練・消火訓練2017.12.06

うさぎ組裏のボイラーからの出火で、避難訓練がありました。同時に、消火訓練も実施され南消防署から4名の消防士さんに来て頂きました。避難する姿を見て頂き、らいおん組の子どもたちが お・か・し・もの約束を堂々と言ってくれました。
その後は、先生たちによる消火訓練! 真剣な眼差しで発射・・・  見事に消化出来ました。
消火器の使い方!!!  ①ピンをはずす ②ホースを伸ばす ③レバーを引いて出す 子どもたちにも魔法の言葉で、分かりやすく教えてもらいました。魔法の言葉は、子どもたちに聞いて下さい。答えは、次の更新時に・・・  お楽しみに!
<<前の5件715 > 716 > 717 > 718 > 719 > 720 > 721 > 722 > 723 > 724 > 725 次の5件>>