わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件719 > 720 > 721 > 722 > 723 > 724 > 725 > 726 > 727 > 728 > 729 次の5件>>

きょうの給食2017.11.24

今日の献立 ◎ヒレカツ ◎茄子と人参のみそ汁
      ◎じゃが芋のおかか煮  ◎みかん
おやつ   ◎フレーククッキー

♡これからの季節、手軽に食べられるみかんですが沢山並ぶみかんの中で美味しいみかんを選ぶには…
 平らで小さく、ヘタが小さいみかんが甘くて美味しいそうです♪♡

勤労慰問ってなあに?2017.11.22

保護者の皆様、お仕事お疲れ様です。明日は勤労感謝の日ですね!年長組は日頃お世話になっている南消防署と近見郵便局へ、年中組は西熊本交番に行き、日頃の感謝の気持ちを込めて手作りのブックカバーとしおりをプレゼントしてきましたよ。「勤労感謝の日ってどういう日かな?」「朝ごはんは何を食べた?」「朝ご飯は誰が作ってくれたっけ?」「朝ご飯の材料はどこで買った?」「材料は誰が作ったと思う?」などまずは子どもたちと考え、消防署など色々な働く人たちがいて自分たちが生活できていることを話をしていたのでそれぞれしっかりと感謝の気持ちを自分たちから伝えることが出来ていました。年少組は物事を理解してくる来年に行くます。今日は警察の話が盛り上がっていたので新聞紙で警察官の帽子を作ったりして警察官ごっこ遊びをしました。明日はお休みです。また元気に会いましょうね!

きょうの給食2017.11.22

今日の献立  ◎ちぎり揚げ  ◎たくあん  
◎みそ汁  ◎バナナ
おやつは南阿蘇にある美味しいパン屋さん、「グランツムート」のメロンパンでした(●^o^●)
       ♡おにぎりの日♡
かみのごう保育園では、月に一度 粗食を味う事を目的にした「おにぎりの日」を設けています。おにぎり・たくあん・みそ汁といったシンプルな食事をする事で、ご飯本来の味を感じたり普段の食事に感謝する心を育てます。ご家庭からはアルミホイルに包んだ塩むすび、海苔むすびをお持たせ下さい。子ども達は、毎回 家庭から持参したおにぎりを
とても嬉しそうに食べていますよ♪

ワクワク・ドキドキ・・・2017.11.21

最高にいい天気になり、たくさん戸外遊びをしました。途中から3歳以上児による体操教室が始まり、ひよこ組の子どもたちも興味津々! 見よう見まねで手を上にあげたり、手足を動かしたりとてもいい笑顔でした。
又、コンテナの家を見つけて1人・2人と集まり顔を見合わせてアイコンタクトをしたりして、和やかな雰囲気が伝わってきました。
子ども達も、ワクワク・ドキドキ・・・楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

きょうの給食2017.11.21

今日の献立 ◎魚の香味焼き  ◎ブロッコリーのごまマヨネーズ  ◎かぼちゃのみそ汁
おやつ   ◎スイートポテト

♡今日は大量のブロッコリーを食べやすいように小さくカットして美味しい和え物を作りました。ブロッコリーにはビタミン・ミネラルなど体に良い栄養がたっぷり入っています。中でもビタミンCは特に豊富で、レモンの2倍あります。11月から旬を迎えるブロッコリーですがスーパーなどで購入する際は、つぼみひとつひとつが小さく、しっかりと詰まっているものが新鮮な目安になるそうです。♡
<<前の5件719 > 720 > 721 > 722 > 723 > 724 > 725 > 726 > 727 > 728 > 729 次の5件>>