わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件920 > 921 > 922 > 923 > 924 > 925 > 926 > 927 > 928 > 929 > 930 次の5件>>

交通安全教室を行いました2015.07.16

熊本市交通安全対策課より来て頂き毎年行っています。今回は指導員のかた3名が来ていただいてテープサートを使ってのわかりやすいお話しと信号機と横断歩道を使っての実践を行いました。子どもたちも楽しみながら交通安全を学ぶことが出来ました。

今日のひとこま2015.07.15

5月にプランターに植えたトマトが赤くなったので収穫をしましたヽ(^o^)丿
『なんこあるかなぁ』と給食の先生と数えています!

どうやら数があったようで給食の時間に食べれるみたいです☆☆
自分たちで水をあげたりしてお世話をしたトマトの味はどうだったのでしょうか♪

今日の給食2015.07.15

今日の給食メニューは、
◎カレーコロッケ ◎トマトサラダ ◎豆乳スープ
おやつは、
◎冷やし煮豆   です!!

毎日の給食・おやつは子どもたちだけでなく
職員も楽しみにしている日常のひとつです(*^_^*)

毎日の給食は写真のように、展示してあります。
降園時には『きょうは○○をたべたんだよ~』
と保護者に伝えている声がよく聞かれます♪♪

3歳以上児が給食を食べるランチルームの前には
平仮名で今日のメニューが書かれており、
子どもたちにも分かるようにしています。

夏祭りごっこ②2015.07.09

夏祭りごっこの写真です(*^_^*)

夏祭りごっこ①2015.07.09

良いお天気にも恵まれ、無事園庭で夏祭りごっこを行うことが出来ましたヽ(^o^)丿
赤と白の提灯が夏祭りの雰囲気をぐぐっと盛り上げてくれています!!
ご覧の通り職員も気合が入っています!!笑

子どもたちは、かみのごうコイン5枚・お楽しみ券3枚をお財布に入れ
売り手買い手に分かれ、それぞれの役目を楽しみます。
かみのごうコインでは、子どもたちが手作りした綿菓子・アイス・たこやき等を買い、
お楽しみ券では、園で用意した金魚すくい・ヨーヨー・くじびき・的当てをします。
券の使い方も様々でひとりひとりの性格が現れておもしろかったですよ(*^_^*)

園庭では『いらっしゃいませ~!』と威勢のいい声が響き渡り
売り手の子どもたちと職員は夏祭りの法被も着て、いい汗を流しました☆☆
保護者の方にも見に来て頂き、子どもたち・保護者・職員の
たくさんの笑顔に包まれた1日でした(●^o^●)

<<前の5件920 > 921 > 922 > 923 > 924 > 925 > 926 > 927 > 928 > 929 > 930 次の5件>>