わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件604 > 605 > 606 > 607 > 608 > 609 > 610 > 611 > 612 > 613 > 614 次の5件>>

上手にはけるよ!2018.12.19

 園庭で遊ぶ際、普段は裸足で遊んでいますが、このところの冷え込みで地面が冷たくなってきたこともあり、下駄をはいて遊ぶ子が増えてきました。履きなれない下駄ですが、意外にも上手に履いて園庭を駆け回ることもできます。脱げないように足の親指と人差し指の間にしっかり鼻緒をはさんでいます。靴を履いている時と比べると、足の指が自由に動きます。
 普段は履く機会が少ないのですが、子どもたちは喜んで履いていますよ。
 

ぽかぽか・・・気持ちいいな!!!2018.12.18

久しぶりにいい天気になり、戸外遊びを行いました。
子どもたちも寒さを気にせずに体を動かして遊びます。
ひよこ組の子どもたちも、動きが活発になり目が離せません・・・
ちょっと、横を見て視線を戻すと・・・「あれ・・・今そこにいたのに!!!」
と、言うことも多々あります。
いつも・・・素早い動きで移動していますよ。
今は・・・何にでも興味津々で、自分から進んで触ろうとしたり、
関わろうとしてくれます。
その姿を見て・・・3歳以上児の子どもたちも良く声を掛けてくれますよ。

いつも・・・微笑ましい姿に、ほっこりさせられます(^^♪

今日の給食2018.12.18

今日の献立  ◎鶏レバーの甘辛煮  ◎ごぼうサラダ  ◎豆腐とわかめのみそ汁  ◎りんご
おやつ  ◎じゃやが芋もち

もうすぐ待ちに待った・・・♪2018.12.17

今日は室内で制作を行いました。
クリスマスが近いということで、
クリスマスにちなんだ製作をしました。
足型取りでは、筆を使って
足に絵具を塗り、紙の上にペッタン!
筆や絵具の感触を楽しんでいましたよ。

次は、その足型の上にシール貼りをしました。
以前シール貼りをしたときよりも
シールをはいだり、紙の上に貼ることが
上手になっていました。
毎日の生活や遊びを通して
手先が器用になってきましたよ!

果たしてみんなの足型は
何に変身するのかな?

ちゃんちゃん焼き2018.12.17

12月の誕生会の後は、園庭で北海道の郷土料理『ちゃんちゃん焼き』と『じゃがバター』をしました。
炭を使って火が付く様子、煙の匂い。
大きな鮭や沢山の野菜の上に味噌をのせて焼き始めると、煙の匂いが香ばしいいい匂いに変身・・・♪
「わぁ~!!なんかいい匂いになった~!!」と子ども達も喜んでいました。
野菜が苦手な子ども達が多い中、味噌味の魚と野菜を一緒に食べることでおいしく食べることができました。
お家でも簡単にできますので、ぜひ作ってみてくださいね!!
<<前の5件604 > 605 > 606 > 607 > 608 > 609 > 610 > 611 > 612 > 613 > 614 次の5件>>