わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件623 > 624 > 625 > 626 > 627 > 628 > 629 > 630 > 631 > 632 > 633 次の5件>>

何の音?2018.10.18

日差しの暖かさを感じる中、3歳以上児さんがテラスで鍵盤ハーモニカの練習を始めました。
園庭にいた3歳未満児さんはその素敵な音色に吸い寄せられるように集まり…
体を揺らしたり手を叩いたりとリズムを感じていましたよ。
ある2歳児の男の子は、「僕もやりたい!」と言い、2階からタンバリンを借りてきました。
タンバリンを見て「キラキラしてる!」とにっこり!
鍵盤ハーモニカの音に合わせてキラキラした音が響いていましたよ。
素敵な音楽隊でした!

今日の給食2018.10.18

今日の献立  ◎炒り鶏  ◎春雨の酢の物  ◎豆腐とわかめの味噌汁
おやつ  ◎フレーククッキー

今日の給食2018.10.17

今日の献立  ◎秋刀魚  ◎豚汁  ◎たくあん  ◎バナナ
おやつ  ◎揚げパン

♡今日は、気持ちの良い秋晴れの下 園庭でサンマ祭りを行いました\(^o^)/  みんなでレンガを積み上げ、焼き台を設置し、炭で火を起こして園長先生が旬のサンマを丸ごと一匹焼き上げて下さいました。子ども達みんなモクモクと上がる煙と焼き上がる香ばしい匂いにワクワクした表情です♪ みんな上手に箸を使い きれいに完食していました。♡

上ノ郷さんま祭り!!②2018.10.17

続きです♪

上ノ郷さんま祭り!!①2018.10.17

今日は待ちに待ったさんま焼きの日でした♪ 
子どもたちは前日から折り紙でさんまを折って、
さんま焼きをしていていました(^^)
今日は朝から園庭にも大きなさんまが出現!!
朝から子どもたちもさんま焼きのかまど作りを
お手伝いしました♪
さんまが焼き上がると子どもたちは「焦げてる~」
「キラキラじゃなくなってる」とよく観察していました。
さんまを前に子どもたちはいつものおしゃべりはなくもくもくと
お魚を上手に食べ始めていました♪炭火で焼いたさんまは格別ですね!
今日は子どもたちの食べたさんまの骨を展示しています!!
是非見て行かれて下さいね★
<<前の5件623 > 624 > 625 > 626 > 627 > 628 > 629 > 630 > 631 > 632 > 633 次の5件>>