わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件622 > 623 > 624 > 625 > 626 > 627 > 628 > 629 > 630 > 631 > 632 次の5件>>

2018年ありがとうございました!2018.12.28

2018年の保育園も今日までとなりました。今年も思い返すといろいろなことがありましたね…
みなさんは、今年の出来事で1番何が思い出されますか?
運動会?発表会かな?…何気ない1日1日思い返すと1つ1つが大切な時間だったと思います。
来年はどんな1年になるかな?考えてみると、今からわくわくしますね!
来年も皆様にとって幸せな1年になることを願っています。

今日は子どもたちと自分の棚を大掃除しました。1年間使ってきた棚を見てみると…
汚れがついていたり、使っていたものがそのまま入っていたりしていました!
子どもたちはゴシゴシときれいにすると、「きれいになったー!」と
気持ちよさそうな表情をしていました😊来年も気持ちよく迎えられますね!

今年も大変お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします!!

きょうの給食2018.12.28

今年最後の給食は、「そぼろにゃく丼」と「けんちん汁」「バナナ」です。
おやつは南阿蘇からのパン「ブルーベリーパン」です。

美味しいね!2018.12.27

先日、子どもたちと植えたカブが成長し間引きをしました。
なかなか口にしない青菜。
葉っぱにも栄養がたくさん。間引きして捨てたらもったいないですね。
そこで、うさぎ組は、給食の先生にお願いして、食べてみることにしました。
洗って、軽く天日干しをして塩もみをしてもらい、ご飯に混ぜると・・・
「ごはん美味しいね。」「これおいしい。」と大ヒット!!
白ご飯が進まない子、野菜が苦手な子もパクパク。
保育士も驚くほど、みんな完食でした♪

今日の給食2018.12.27

今日の献立  ◎鯖の竜田揚げ  ◎ブロッコリーのごま和え  ◎冬の具沢山スープ
おやつ  ◎五平餅

新年に向けて2018.12.26

今年の保育園もあと2日になりましたね。

今日は、朝から園児の保護者の方からお正月の門松の材料をいただきました。
門松を作るのは初めてだったので、門松の作り方を調べて、センスのある保育士達が素敵な門松を作りあげました♪
完成を見て、皆で拍手!まるで売り物みたいです!!

12月は先生達もお世話になっている園舎のお掃除を念入りに頑張っています。
いつも綺麗な環境で子どもたちも職員も過ごせますように。
来年もよい年になることを祈ります…♪
<<前の5件622 > 623 > 624 > 625 > 626 > 627 > 628 > 629 > 630 > 631 > 632 次の5件>>