わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件638 > 639 > 640 > 641 > 642 > 643 > 644 > 645 > 646 > 647 > 648 次の5件>>

誰のお顔かな?2018.11.02

 園庭の地面に指でお絵かきしていたきりん組のお友達。
よーく見てみると、たくさんのお顔が並んでいました。「これは誰のお顔?」と尋ねると、「Aくん!」と教えてくれました。
そして新たに別の顔を描いて、「これはね、Mちゃん!」と言って自分の顔を描いたと教えてくれました。まんまるのおめめがそっくりです。髪の毛もちゃんと生えています!
 砂地に描かれた可愛らしいたくさんのお顔に、ほっこりとした気分にさせてもらいました。

秋のワクワク・・・2018.11.01

早いもので、今日から11月の始まりです。保育園に来ると、いろいろな物が変身していました。
その・・・変身をちょっとお知らせします。

11月生まれのお友だちの誕生ボードや秋の味覚など・・・あちらこちらで変身!!!
他には何があるのか、見つけてみて下さい。
見つけたら、心もウキウキ・・・ワクワクなりますよ。

そして、園庭の砂場に砂が入りました。ふかふかの砂の上で砂遊び!!!
ついつい・・・夢中になりますね!

きょうの給食2018.11.01

今日の献立  ◎魚のきのこソースかけ  ◎かぼちゃサラダ  ◎豆腐とわかめのみそ汁
おやつ  ◎フレーククッキー

おっきい~お芋!!②2018.10.31

おっきい~お芋!!①2018.10.31

今日は未満児さんが芋堀りに行って来ました!
「今日はうさぎさんと手を繋いで行くよ」と言うと、「おいで」や「行くよ」とお兄さんお姉さんの頼もしい声が聞こえてきましたよ。芋畑に着いたらまず話を聞きます。最初はうさぎさんから芋ほり!それを見て待っているきりんさんは自分たちも早くしたくて体がうずうずしている様子でした。実際に掘ってみると、抜けない・・あれ?と困りました。みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」と友だちと協力すると、隠れていたのは小さいのから大きいさつまいも!あまりの大きさに子どもたちも職員もビックリでした。嬉しそうに「重い~」と言いながら見せてくれましたよ。芋だけでなく、乾いた土や湿った土の感触、どこまでも続きそうなぐらい長いつるで遊んでみたりと、とても貴重な体験が出来ました。園に帰っても、「○○ちゃんのお芋は?」とコンテナに入った沢山の芋から探し出そうとしている子もいましたよ。
<<前の5件638 > 639 > 640 > 641 > 642 > 643 > 644 > 645 > 646 > 647 > 648 次の5件>>