わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件675 > 676 > 677 > 678 > 679 > 680 > 681 > 682 > 683 > 684 > 685 次の5件>>

小さな保育士2018.05.08

 先日、保育士が絵本の読み聞かせをしました。子どもたちは絵本が大好きで、お気に入りの絵本を何度も「読んで!」とリスエストしてきます。
 そして、大人のマネっこも大好き!絵本コーナーに子ども同士集まって、読み聞かせの再現遊びが始まりました。絵本の持ち方が、なかなかサマになっていますよね。
 絵本を読んでもらうのも、自分で読むのも大好きになってほしいなあと思います。

きょうの給食2018.05.08

今日の献立  ◎鶏肉のケチャップからめ  ◎もやしの胡麻和え  ◎大根と人参のみそ汁
おやつ  ◎筍ごはんのおにぎり

どんな感じ方をするのかな?2018.05.07

うさぎ組の部屋では、一角に感触遊びコーナーを設けています。
その中の1部を紹介します。
海で拾った石で石マットを作ってみました。
大人で言う健康マットのような・・・。
子どもたちは、石の上もなんのその!平気な顔をして渡っていきますよ。
歩いて渡るだけでなく、触ったり、二つの石をトントンと合わせると可愛らしい音。
緑のちくちくマットもお気に入り!
子どもたちの表情の違いも面白いですよ!

きょうの給食2018.05.07

今日の献立  ◎シイラのムニエル(カレー風味)  ◎ひじきの五目炒め煮  ◎豆腐とえのきのみそ汁
おやつ  ◎キャロットジャムパン

ぬりぬり・・・2018.05.02

天気も悪く、今年度初めてのぬりえにチャレンジしました。クレヨンも見るのも初めて・・・触るのも初めての子どももいました。
カラフルな色に、目を丸くしたりジーっと見たりして色んな表情も見られましたよ。
自分から手を伸ばして選んだり、食べ物と思って口に運ぼうとしたり・・・1人1人の様子が見られました。
これから、1人1人の作品がどのように変わっていくのかとても楽しみですね。
<<前の5件675 > 676 > 677 > 678 > 679 > 680 > 681 > 682 > 683 > 684 > 685 次の5件>>